京都大学 人社未来形発信ユニット

言語切替
MENU

ユニットについてABOUT

今こそ必要とされる、人文・社会科学を発信する。
今こそ必要とされる、人文・社会科学を発信する。

京都大学は、2017年に文部科学省より指定国立大学法人の指定を受け、日本の学術界における人文・社会科学分野の牽引役を担うことになりました。ミッションとして掲げたのは、「人文・社会科学の未来形発信」です。

人文・社会科学の役割は、俯瞰的な視座からの価値の提案にある、と私たちは考えます。異なる生き方をする人々のあいだの多様性と、私たちが地球規模で直面する普遍的課題の双方を、緻密かつ総合的に理解した上で、私たちにとって「よい生」とは何かについての優れたヴィジョンを、社会に向けて積極的に提案する。人文・社会科学に課せられた責任は、現代においても非常に重たいものがあります。

京都大学の人文・社会科学は、アジアという非西洋圏における卓越した知的伝統として、世界の中でも独自の地位を占めてきました。この伝統の独自性を改めて認識すると同時に、私たちは、人文・社会科学の本来の役割が、研究の高度化・専門化の名のもとにおろそかにされてはいないかという危機感も抱いています。本学の知的伝統を批判的な視点で吟味し、それを、俯瞰的な視座からの価値の提案を志向する「人文・社会科学の未来形」へと再構築することが、いま、求められています。

私たち人社未来形発信ユニットは、本学の「人文・社会科学の未来形」を広く社会に、そして世界に発信するための組織として、2018年10月に発足しました。日本に閉じこもらず、多言語で世界に向かって発言する。あらゆるメディアを通じて、知の蓄積を社会へと開く。学際研究・産官学連携を推し進め、課題の設定と解決に積極的に貢献する。本ユニットは、新しい人文・社会科学の姿を、さまざまな形でお伝えしてまいります。

人社未来形発信ユニットの活動内容

世界へ、社会へ。人文・社会 科学を伝える、つなげる。
世界へ、社会へ。人文・社会 科学を伝える、つなげる。
世界に向けて
世界に向けて

[ 出版 ]

京都大学の人文・社会科学分野における学術成果を、海外学術出版社からブックシリーズとして出版する活動を進めています。出版は、新しい研究成果をまとめたものだけでなく、すでに日本語で書かれた著書を英語に編訳したり、論文集を編んだりといった、さまざまな形を検討しています。

[ ASEAN地域との連携強化 ]

京都大学の人文・社会科学分野では、以前よりアジア諸国との間に活発な研究・教育交流がありました。本ユニットでは、本学ASEAN拠点と連携しながら、ASEAN諸国の研究・教育機関との関係強化に努めます。本学大学院への留学情報発信や、研究者・学生の交流に寄与するワークショップ開催に取り組んでいます。

[ オンサイトラボ ]

京都大学では、海外の大学や研究機関との国際共同ラボを本学内や提携先大学内に設置するオンサイトラボの取り組みを進めています。本ユニットでも人文・社会科学分野のオンサイトラボ構築により、イノベーションの創出や研究力強化、グローバル人材の育成を図っていきます。

[ 教育の国際化・多元語化 ]

本ユニットでは、教育の国際化・多言語化にも取り組みます。アジア圏を中心とした海外の学生を受け入れ、アジア人文学を学んでもらうサマースクールや、京都からの学生派遣プログラムを検討中です。

社会に向けて
社会に向けて

[ 全学シンポジウム ]

「人文・社会科学の未来形」構築の取り組みを広く社会に発信する重要な機会として、全学シンポジウムを定期的に開催しています。2019年度は「アジア人文学」をテーマに、海外の研究者や産学連携パートナーなど幅広い登壇者を招いて3回のシンポジウムを実施しました。

[ 京都大学ELCAS ]

京都大学の教育理念「対話を根幹とした自学自習」に基づき、主体的に学びを究めようとする高校生に高度な学術にふれる機会を提供する「京都大学ELCAS」。本ユニットからも教員が出講し、人文・社会知がいかにして生まれるかをリアルに感じてもらえる講座を展開しています。

[ 学外と連携した情報発信 ]

人文・社会科学分野の学問や研究者の魅力を社会に発信する取り組みを、学外と連携して行っています。

ほとんど0円大学

ほとんど0円大学

広く社会に大学の楽しさ、活用法を伝えるウェブマガジン「ほとんど0円大学」で、人文・社会学分野の研究者の魅力を伝えるインタビュー記事を連載しています。

ほとんど0円大学|おとなも大学を使っちゃおう

京都出町柳GACCOH
京都出町柳GACCOH

イベント・スペース「京都出町柳GACCOH」と連携して、若手研究者が最先端の人文・社会知を伝える公開講座を継続的に開催しています。

京都出町柳GACCOH

パイロット・プロジェクト

アジア的視点で新たな価値観を提案する。
アジア的視点で新たな価値観を提案する。

[ アジア人文学 ]

「人文・社会科学の未来形発信」のパイロット・プロジェクトとして、「アジア人文学」を推進しています。京都学派に代表される京都大学の人文・社会知の伝統と強みを活かして、アジアの思想・文化・歴史・社会・知の伝承等の研究を行い、アジア的視点からの新たな世界観・人間観・社会観の提案を行います。

ユニット構成員

京都大学の人文・社会科学に関わるさまざまな研究科、研究所、センターが連携して、人社未来形発信ユニットを運営しています。

京都大学 人社未来形発信ユニット人社未来形発信ユニット基金
ご支援のお願い

人社学術活動の活性化と発信強化のために
ご支援をお願いいたします。

公式SNSアカウントの
フォローをお願いいたします。

京都大学 人社未来形発信ユニット

© Copyright Unit of Kyoto Initiatives for Humanities and Social Sciences, All Rights Reserved.

↑