2020年1月26日、東京・大手町ファーストスクエアカンファレンスにおいて、第3回全学シンポジウム「アジア人文学と産学連携」を開催いたしました。初の東京開催となる今回のシンポジウムでは、本学と産学連携研究を行っているNTTと日立から登壇者をお招きし、とくに人文社会科学分野における産学連携の現状と可能性が議論されました。
ダイジェスト
シンポジウムの様子を収めたダイジェスト動画です。2分30秒で議論の概要を把握いただけます!
インタビュー
閉会後に登壇者のみなさんにインタビューにお応えいただきました。リラックスした本音が聞けるかも!?
体験レポート
いつもインタビュー・シリーズでコラボしている「ほとんど0円大学」さんに、第1回、第2回に引き続き、体験レポートを書いていただきました。
【体験レポート】よい人生や社会を創る。『アジア人文学と産学連携』に見た“対話魂”
議論の密度と熱気が伝わるレポートです。ぜひお読みください。
他のレポートを読む
-
【オンライン公開講義】”立ち止まって、考える” – 科学哲学
立ち止まって、考える -
【オンライン公開講義】”立ち止まって、考える” – 仏教学・チベット学・ブータン学 #こころの未来研究センター
立ち止まって、考える -
【オンライン公開講義】”立ち止まって、考える” – 美学・芸術学 #こころの未来研究センター
立ち止まって、考える -
【オンライン公開講義】”立ち止まって、考える” – 現代社会論・社会思想 #こころの未来研究センター
立ち止まって、考える