京都大学 人社未来形発信ユニット

言語切替
MENU
REPORT

【オンライン公開講義】”立ち止まって、考える” – 社会学

2021/07/30

社会学 – Caring Society 新型コロナが露呈させたジェンダー問題とケアの危機を超えて(全2回)


配信日時・URL (ライブ配信終了後もアーカイブでご覧いただけます)
講義概要

家庭内でも雇用の場でも、新型コロナは女性により大きな影響を及ぼしていることが世界的に明らかになっている。女性は「ひとのケアをする」役割を多く担っているから、「親密性の病」である新型コロナにより大きな打撃を受けたのである。ここから浮かびあがってきたのは、あらゆる場面でケアが見えない、あるいは軽視されているという、私たちの社会がコロナ以前から抱える構造的問題だった。「ひとが生きること」とそれを支える活動としての「ケア」を正当に位置づける社会的再生産の仕組みをコロナ後のニューノーマルとして提案したい。

講師プロフィール

落合恵美子 文学研究科・教授


京都大学アジア研究教育ユニット長、アジア親密圏/公共圏教育研究センター長。専門分野はジェンダー、家族、人口の歴史的変容と国際比較。著書・編著書に、『21世紀家族へ(第4版)』(有斐閣、2019)、Asian Families and Intimacies, 4 vols. (co-editorship, Sage, 2021)など。The Intimate and the Public in Asian and Global Perspectives (Brill)のシリーズ編者を務める。

講義アーカイブ

第1回 Caring Society ―新型コロナが露呈させたジェンダー問題とケアの危機を超えて(前) 2021年8月28日(土)11:00~12:00

第2回 Caring Society ―新型コロナが露呈させたジェンダー問題とケアの危機を超えて(後) 2021年9月4日(土)11:00~12:00

【オンライン公開講義】“立ち止まって、考える”第3シーズンまとめページはこちら

この記事をシェアする:

京都大学 人社未来形発信ユニット人社未来形発信ユニット基金
ご支援のお願い

人社学術活動の活性化と発信強化のために
ご支援をお願いいたします。

公式SNSアカウントの
フォローをお願いいたします。

京都大学 人社未来形発信ユニット

© Copyright Unit of Kyoto Initiatives for Humanities and Social Sciences, All Rights Reserved.

↑